HomeHome > Q&A > カニの数え方は、1匹、2匹?1杯、2杯?
Q&A

カニの数え方は、1匹、2匹?1杯、2杯?


Q:カニの数え方を教えてください

カニの数え方は、1匹、2匹や、1杯、2杯などと数えている人がいますが、どちらが正しいんですか?

A:生きているかどうかで数え方が変わります

生きているカニの数え方

生きている時は、1匹(いっぴき)と数えます。

生きていない状態のカニの数え方

商品(すなわち、生きていない状態)として数える時は、1杯(いっぱい)等と数えます。

それ以外の数え方もあります

・販売する際に、片方の肩と足をまとめた状態(半身)ですと1肩(ひとかた)と数えます。
※2肩で、蟹1杯分になります。(1杯の蟹から、甲羅部分を除去した状態)

・胴体より切り離された爪や足の事は、1本(いっぽん)と数えます。

また、地域によっては、一盃、一枚、一つ、一個、一尾などと数える場合もあります。

カニを「杯」と数える理由

諸説ありますが、有力なのものは次の2つです。

・「杯」と言う漢字は、元々胴の部分が丸くて、中に水などを注ぎこめるようなかめ型の容器を表す漢字で、カニの胴の形がこれに似ていることから、「杯」と数えた。

・江戸時代から、漁師たちはカニを秣桶(まぐさおけ=現在のたらいくらいの大きさ)のような丸い桶単位で取引しており、当時桶を「杯」で数えた名残で、そのままカニを「杯」で数えるようになった。


いかがでしたか?

数え方にも色々あって、食文化の長い歴史を考えさせられますよね。